はいど~も!こ~たです。
「体調悪くて何もやる気にならない」
「集中力が続かない」
「もの凄く目が疲れる」
といったことありませんか?
ぼくは、めちゃくちゃあったんですが、3つのことを大事にしたら改善しました。
その3つのこととは、【入浴・睡眠・運動】です。
この3つめちゃくちゃ大事なんで解説しますね!
疲れをとるには入浴で身体をあたためる!
はじめて入浴の大切さが分かったのが、一人暮らしをしたときです。
ぼくは30歳を過ぎてから一人暮らしをしたので、かなり世間知らずでした。
とにかく実家が楽だったので、親のスネをかじりまくっていました。
家事の大変さ、親のありがたさに、はじめて気づいたのがこのときだったのです。
お風呂のお湯を入れることさえも面倒くさがり、シャワーだけで生活をしていました。
1週間ほどがすぎたときに、「なんだか疲れがとれないな」と気づいたんです!
そうです!
湯船につかっていなかったんです。
実家暮らしのときは、必ず湯船にお湯をためてつかっておりました。
この「お湯につかる行為」が身体の疲れをとってくれていたんです。
身体を芯からあたためてくれて、つかったときの気持ちよさが、疲れをとってくれていたんです。
身体の表面的な温度はシャワーでも、あたためることはできます。
しかし、身体の芯からとなると湯船につからないと難しいんですね。
それ以来、我が家ではお湯をためない日がなくなりました。
睡眠不足は大敵です!
「やる気が出ない」「集中力が続かない」これらの原因は、睡眠不足です。
徹夜で麻雀をしていて、チョンボをするときは決まって、
日付が変わってからの、いつも寝ている時間帯です。
「徹夜をして作業を終わらせる」というのは一番効率の悪いことですね。
そういう場合は、早寝早起きをし作業をした方が、よっぽど効率的です。
朝の時間というのは、頭も冴えますし、集中力も保てます。
みんなの寝ている時間に作業するということにもなりますので、
周りの雑音も気にならずに集中できるわけですね。
早寝早起きをするようになって、すごく時間を有意義に過ごすことができるようになりました。
そのおかげで、Kindle本の出版までできました(笑)
睡眠不足のせいで、交通事故を起こした経験があります。
営業職をしているときなんですが、移動は車でした。
4時間ほどしか睡眠をとっておらず、気づいたら事故を起こしていました。
単独事故だったので、被害者がいなかったのが不幸中の幸いです。
その出来事で、よりいっそう睡眠の大切さを学びました。
一日の睡眠時間は6~8時間が最適とされております。
しっかり睡眠をとることが、健康への第一歩になると確信しています!
運動するだけで体力的にも精神的にもよくなる!
皆さんは運動してますか?
運動ってめちゃくちゃ健康にいいんですよね。
嫌なことをしてかいた汗と、運動をしてかいた汗では、充実感がまったく違います!
ここでいう嫌なこととは、会社に行って仕事でかく汗のことです。
肉体労働でかいた汗って、全然気持ちよくないですよね。
なんだか汗事態がベトベトしているというか、爽やかじゃないんですよね。
やらされている感があるからなんですかね(笑)
一方、運動でかいた汗って、めちゃくちゃ爽やかですよね!
少女漫画みたいなキラキラしているような汗って感じがします(笑)
新陳代謝が悪い人って、いますよね。
その原因って筋肉量だと思います。
ぼくの体験談なんですが、新陳代謝がよすぎて汗が出まくるんです。
少し動いただけで、ほんのり汗をかき、「バーム(汗を促進させる飲み物)」を飲んだときには、
飲んだだけで汗が出てきました。
しかし、運動をしなくなり、筋トレもサボるようになってくると、
筋肉はすぐになくなり寒さをよく感じるようになりました。
汗も出るスピードが遅くなるんです!
やはり、定期的な運動は必要ですね。
いきなりハードにやってしまうと、継続ができなくなりますので、
はじめは軽く毎日続けられる運動がオススメです。
ジョギングからではなく、ウォーキングからはじめれば、無理なくはじめられます。
適度な運動をすることで、体力的にも精神的にも、
そして寒さにも強くなることを知りました。
皆さんも、今日から運動をはじめてみては、いかがですか?
まとめ
健康に大事な3つの要素とは?
入浴、睡眠、運動である。
・しっかり湯船につかって、疲れをとり除く!
・毎日6~8時間睡眠をとって、無理をしない!
・毎日できる運動をコツコツ継続して、健康的な身体へ!
この3つを心がけて生活していけば、楽しい毎日が過ごせます。
少しずつでも変えていきましょ~!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
でわでわまた明日。