はいど~も!こ~たです。
皆さんは、サボっていませんか?
ぼくは、、、サボることもあります(笑)
人間てサボることが好きですからね。
「人はなぜサボるのか?」、「無料でできること」とは?
どういうことなのか見ていきましょ~
なぜ、人はサボるのか?
それは、楽だからです!
人は、楽な方、楽な方に流されていくのです。
たとえば、社会人(有職者)になって1日の平均勉強時間がどれぐらいか知ってますか?
、、、なんと、驚愕の【6分】です。
そうです、あの6分です。
みんなが知っている、「360秒」の「6分」です。
本当にびっくりです。
みんながみんな「6分」しかやっていないわけではないのです。
やっている人は、1時間でも2時間でも、時間をつくってやっています。
大半の人は【0分】でしょう。
昔のぼくも、もちろん【0分】でした(笑)
でも、今では毎日2時間は時間をとるようになりました。
人って変わるもんですね!
では、本を読んでいる人はどうなんでしょうか。
社会人(有職者)になって、1ヶ月でどれぐらい読書をするのでしょうか?
、、、なんと、【40%は1ヶ月に0冊】です。
約2人に1人は読んでいないことになります。
しかも、1ヶ月に1.5冊読むだけで上位5%に入れるのです。
これ凄いことですね!
たったの1.5冊読むだけで上位5%って、もう楽勝ですよね(笑)
ぼくも、38年間まったく読書をしていませんでした。
しかし、今では1日30分は読むようになりました。
寝る前の30分、必ず読むようにしています。
これでぼくは上位5%に入れましたね(笑)
この、「勉強」と「読書」って聞くだけでも、「大変だな」って思いますよね。
だから、みんなやっていないんですよね。
ゲームやったり、YouTube見たりしている方が楽なんですよね。
無料でできることって何?
「スーパーでやってる新商品の試食」
「KALDI(カルディー)でやってるコーヒーの試飲」
「公共施設にある無料Wi-Fi」
こういうことですよね?
はい!全部違います!
では、何かといいますと、先ほども出てきましたが、
- 勉強する
- 読書する
- ブログを書く
- ツイッターでつぶやく
- 音声配信する
ということです。
ひとつずつ説明していきますね。
勉強する
これはもう読んで字のごとく「勉強する」ということです。
何かを勉強しようとしたとき、必ず「参考書」だったり「教材」を買いますよね。
人間とは不思議なもので、「有料なこと」はすぐにやるんです。
なぜだかわかりますか?
、、、楽だからです。
なのに、無料でできる「勉強」はやりません。
「時間がない!」だの「忙しい!」だのサボる理由をみつけるばかりです。
そんなことをしていたら、成長なんてするわけないですよね。
読書する
これも「勉強」とまったく同じです。
本は買ったけど、読んでいない。
その辺に山積みになっていませんか?
買うときは、読む気満々なのに、帰ってくるとまったく読まない。
そして、そのまま放置で、1ヶ月で0冊の40%になってしまう。
どうしても読書ができない人に、朗報です。
最近では、本を読むのではなく、聞くことができるサービスがあります。
その名も、【Amazonオーディブル】です。
ながら聞きができるので、家事をしながら、お風呂に入りながら、
通勤しながら、トイレに入りながら、車の運転をしながらと
どんな時でも聞くことができます。
しかも、今なら初回1ヶ月が無料で、本が1冊もらえちゃいます。
1ヶ月以内に解約すれば、一切お金はかかりません。
これで、読書は克服決まりですね(笑)
ブログを書く
ここからは、無料でできることばかりです。
まず、開設も無料でできます。
有料のモノもありますが、開設までに時間がかかってしまいます。
なので、初心者の人にはオススメしません。
ですが、ぼくはいきなり有料の「Wordpress」ではじめたので、案の定1ヶ月放置していました。
お恥ずかしい限りです(^^;
どうやって、毎日書けるようになったのかというと、
【イケハヤさんの無料メルマガ】のおかげです。
2日に1回の配信なんですが、ブログを書いているか毎回聞かれます。
しかも、「書いてないなら解約して下さい!」と煽られます(笑)
このおかげで、毎日書けるようになりました。
Twitterでつぶやく
これも、登録するのもツイートするのも無料でできます。
どうしても、人間というやつは、「無料で面倒くさいこと」をやらないんですよね。
ぼくは登録して2年ほど経ちますが、最近見ない人が多くなってきました。
継続することも大事なんですがね・・・。
1つのツイートは5分あればできます。
音声配信をする
これは少しハードルが高いかもしれませんが、無料でできます。
プラットホームもいっぱいあり、どこでも簡単に登録ができます。
YouTube の次にくると言われていて、
アメリカや中国ではYouTuber が次々と音声メディアに参入しています。
海外で流行ったものは、「2~3年後に日本に入ってくる」と言われています。
ブログにしろ、YouTubeにしろ、そうでした。
音声メディアも今のうちから仕込んでおけば、先行者優位がとれますね。
でも、大半の人はやらないんですよね。
なのでぼくは、音声メディアのオンラインサロンに入りました。
それがきっかけで「音声メディアデビュー」しました。
よかったら、聞いてやってください。
その名も「自力で稼ぐ‼️ゼロかラジオ」です。
まとめ
無料でできることは、たくさんあるんですよね。
- 勉強する
- 読書する
- ブログを書く
- ツイッターでつぶやく
- 音声配信する
無料でできるのに、面倒くさいからサボる。
「時間がない」とか「忙しい」は、ただやりたくない言い訳です!
コツコツ地道に継続して、成長しましょ~
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた明日。