はいど~も!こ~たです。
結論、時間のムダです。
時間は有限ですよね。
疑ってばかりいては、時間がなくなり、やりたいことができなくなります。
ぼくは最近、ダマされました。
でも、それを疑っていたら、いっこうに前に進めないと気づきました。
ダマされても疑わない!
ダマされる人って、その時はまったく気づかないんですよね。
オレオレ詐欺も、ダマされているお年寄りは、全然気づいていない。
自分の、かわいい子供が困っているなら、
「お金なんていくらでも出す!」状態です。
それをいいことに、詐欺師どもは、手当たりしだい実行します。
100件やって、1件ひっかかればいいんですから。
最近、ぼくも会社で詐欺にあいました。
クラウドソーシングを使って、ホームページの更新を依頼したんです。
依頼したのは、2020年の3月でした。
今は、2021年の1月です。
その相手の会社は、もうないと思いますが、ま~いい人ぶって近づいてきました。
とくに、納期を決めていなかったので、
相手を信用してずるずると時間だけが過ぎていきました。
そして、今に至るということです。
この件に関して、学んだことがいくつかあります。
- 納期を確実に決める。
- クラウドソーシング以外でお金のやり取りはしない。
- 連絡がマメじゃない人は信用するな。
こんなことは、結果論でみるとすぐにわかることですよね(笑)
でも、「オレオレ詐欺にあう親」と同様、ぼくもまんまとダマされました。
金額が金額だったので、これだけ学べれば十分とぼくは思っていました。
しかし、社長は「こいつを訴える!」と言い出すんです。
これこそ、時間のムダなのではないかと確信しました。
ダマされて、「時間」と「お金」を盗られた上に、
まだこんな「クズ」に時間を使うというんです。
(経営が順調で、時間があり余っているならまだしも、そんなことしている場合では、、、。)
すみません、つい心の声がもれちゃいました(^^;
経営がうまくいってないので、この「クズ」から賠償金を取って、
今年の売上にする気なんでしょうか。
もう、ついていけないですね。
ものすごいコストとしか言いようがありません。
まとめ
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
途中でグチっぽくなってしまってすみません。
疑いたい気持ちはわかります。
でも、疑っていても何もいいことは起こりません。
ムダに時間だけがすぎていき、気づいたら、モヤモヤしか残らないだけです。
ダマされた場合は、「勉強代」だと割り切って、
これからの人生に活かせればいいじゃないですか!
悪いことをしているヤツは、必ず自分に返ってきます。地獄に落ちます!
そんな「クズ」のことは忘れて、一度きりの人生楽しみましょ~(^^)/
でわでわまた明日。