はいど~も!こーたです。
今回は、しゅうへいさんの無料メルマガから抜粋しています。
めちゃくちゃ刺さったメルマガだったので、コンテンツにしました。
こんなお悩みありませんか?
- 他人の成果を見ると、悪口をいって妬んでしまう
- 嫉妬をすると嫌な気分になってしまう
- 成功者はラクしていると思ってしまう
「こんなこと思ってしまう自分はカスだ!」と思っていませんか?
嫉妬しても全然悪いことじゃないんです!OKなんです。
「なんで?」って思ったそこのあなた!
ぜひ、最後まで読んで、お悩み解決しちゃってください。
テキスト読むのは面倒くさいな〜って人は、音声配信もしてますので、こちらからどぞ👇

それではいってみましょ~!
嫉妬=可能性と捉える
なぜ人は嫉妬するか知っていますか?
- 羨ましいから?
- 自分にはできないって思っているから?
- ラクしていい思いしているって思うから?
すべて違います!
「自分にも可能性を感じているから」です。
人は可能性を感じていることにしか嫉妬しないんですよね(笑)面白いですね!
よ〜く思い出してください。
テレビを見ていて、大谷翔平が逆転満塁ホームランを打ちました。
あなたは嫉妬しますか?
しませんよね。ただただ「すごいな〜」って思って終わりですよね。
では、友達がYouTubeをやって月に5万円稼ぎました。
これはどうですかね?
いつも一緒に遊んで、一緒に飲みにいってる友達です。
これは嫉妬しますよね!
「いつの間にYouTubeなんてはじめたんだ?」
「あいつにできて、オレにできない訳がない」って思いませんか?
人は可能性を感じているときに嫉妬するんです!
だから、嫉妬してもOKなんですね。
嫉妬welcome!嫉妬したらチャンスと思いましょう👍
嫉妬したらその人を応援する
嫉妬をして妬むということは、そこにエネルギーがある証拠になります。
そのエネルギーを悪口や陰口に使うんじゃなくて「応援エネルギー」に変えましょう!
前項でも言いましたが、嫉妬するのは可能性を感じている証拠です。
「いいな〜」って思ったときは「自分にもできる」「あいつにできたならオレにもできる」と思うようにしましょう。
Twitterを見ていると、ときどき収益情報や実績情報が流れてくるときがあります。
そんなとき、今までのあなたなら「オレより稼いでやがる」「この人だからできたんでしょ」と思わずに「おめでとう〜」「すごい!この短期間での達成は素晴らしい」と応援に変えましょう。
嫉妬を応援に変えることで、プラスのエネルギーが満ち溢れます。
応援ができたら「自分にもできる」という可能性を信じて、そのエネルギーを作業に注ぎ込みましょう。きっとやりたいことが見つかりますよ👍
未来の自分は嫉妬から
人の収益情報や実績情報を見たときにこう思います。
「いいな〜オレも1年後にそうなっていたいな〜」
こう思えたあなたはラッキーです!
成功している人たちは、なにも昨日はじめて収益や実績がでたわけではありません。
コツコツ地道に努力して、行動して、ようやく掴んだ実績なんです。
それを嫉妬してモチベーションをさげても、なんも意味ありません。
今からチャレンジすればまだ間に合います!
なんといっても、気づいたときが一番若いときですからね(笑)
やるかやらないかはあなた次第です。
嫉妬をうまく利用して、明るい未来に向かいましょう👍
嫉妬をエネルギーにする3つの方法!!まとめ
今回は「嫉妬をエネルギーにする3つの方法」について解説しました。
- 嫉妬=可能性と捉える
- 嫉妬したらその人を応援する
- 未来の自分は嫉妬から
「嫉妬」と聞くと、どうしても悪いイメージを持ってしまいますよね。
そのままにしておいてはもったいない!
「嫉妬=可能性」と捉えることで、嫉妬のイメージは格段に良くなります。
悪口や陰口をたたく前に、応援をすることでエネルギーに変えられます。
しかも、応援する側、される側、両方にいいエネルギーが生まれます。
win-winの関係性が持てるので作業にも熱がこもりますね。
嫉妬することによって、その人がどれだけ努力してきたかが見えてきます。
そこに気づけただけでもOK!
嫉妬は「やりたいことを見つけるコンパス」です。
気づいたら、あとはやるだけですね👍
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。
ぜひフォローお願いします!でわでわまた明日。