はいど~も!こーたです。
今回は今話題の「楽天モバイル」について解説しちゃいます。
2020年4月から、本格的に携帯電話事業に参入した「楽天モバイル」
そんな「楽天モバイル」に乗り換えても、本当に大丈夫なのか心配な人、いらっしゃいますよね?
今日はそんな心配を一気にふっ飛ばして、お悩み解決しちゃいますので、最後までお付き合いよろしくお願いします。
それではいってみましょ~!
iPhoneシリーズに正式対応しました
iPhone信者のぼくにとって、一番の衝撃でした。
対象製品はiPhone6S以降です。
iOSバージョンが14.4以降のものが対象。
正式対応になった日付は、2021年4月27日。
ぼくが楽天モバイルに乗り換えたのが、2021年3月29日でした。
たったの1ヶ月待っていればiPhoneが使えていたなんて……このショックは大きかったです(笑)
しかも、乗り換える前はiPhone8を使っていたという、世の中何が起こるかわかりませんね^^;
楽天回線接続時にすべての機能が利用可能になったので、iPhoneユーザーも安心して乗り換えることができますね。
iPhoneアップグレードプログラム開始
2021年4月30日からはiPhoneの販売まで開始されちゃいました。
もう、至れり尽くせりですね(笑)
「iPhoneアップグレードプログラム」が、ものすごいことになっているんです。
どんなプログラムかというと、
iPhone本体代が最大半額分支払い不要になってしまうんです!
本当にヤバいプログラムですよね。
半額にするためにはいくつかポイントがあるので、解説しますね。
❶頭金なしの48回払いだから、お財布に優しい
iPhoneって最近めちゃくちゃ高くなってますよね。
最新機種のiPhone12とiPhone SEで見てみましょう。
- iPhone12 Pro Max:141,700円
- iPhone12 Pro:127,395円
- iPhone12:101,176円
- iPhone12 mini:87,712円
- iPhone SE(第2世代):55,170円
ここまで高くなってしまうと、一括払いではかなりの負担になってきますね。
でも、iPhoneアップグレードプログラムを使えば、毎月1,150〜2,953円と3,000円未満におさえることができます。
これでふところにも優しい、iPhone生活が始められますね。
❷半分の24回払えば、いつでも新しいiPhoneに変更可能
24回目のお支払いが終了した時点で、使っていたiPhoneを返却すると、新しいiPhoneに乗り換えできます。
24回といえば2年ですよね。
iPhoneの周期って2年で新しいバージョンになります。
ちょうどいい時期に機種変更ができるってわけですね。
楽天モバイルの無限ループプログラムですね(笑)
なお、乗り換え可能期間は25〜47回目までになりますので注意が必要です。
❸返却するiPhoneのお支払いが、最大半額になる
iPhoneを返却することによって、新しいiPhoneに機種変更できる。
つまり、48回払いで購入したiPhoneが24回目のお支払いで手に入ってしまうのです。
iPhoneが実質半額になるのなら、アップグレードプログラムを使わない手はないですね。
いつまで使えるかは分かりませんが、使い続けている間は毎回iPhoneが半額になるんだったら、楽天モバイルにするしかないですね。
iPhoneユーザーにとっては、またとないチャンスですよね。
(※iPhoneを乗り換えする際には事務手数料3,300円がかかります。)
ここで出てきましたね!携帯電話業界の謎の事務手数料。
携帯電話を20年使っていますが、今だに意味のわからない手数料ですね(笑)
プランが1つになっているから、明確で分かりやすい
楽天モバイルのプランは、とにかく分かりやすいのが特徴です。
なんといっても、プランが1つしかないから迷いようがないんですよね。
その名も「RakutenUN-LIMIT Ⅵ」です。
カンタンに解説するとこんな感じです。
- データ量が1GBまでの月は【0円】
- データ量が1〜3GBまでの月は【1,078円】
- データ量が3〜20GBまでの月は【2,178円】
- データ量が20GB以上の月はどれだけ使っても【3,278円】
すべて税込の金額なので、機種代、オプション料、通話料がなければ上記の金額しかかかってこないんです。
毎月1GB未満しか使わない人にとっては、なんと タダ で一生使えてしまうプランなんですね。
こんなプラン聞いたことがありません。
いちいち「今月はあまり使わないからこのプランにしよう」といった手間もはぶけてしまうわけですね。
全然使わない人から毎月めちゃくちゃ使う人まで、誰でも使える最強プランの誕生です。
楽天モバイルに乗り換えても本当にいいの?……大丈夫です!!まとめ
今回は「楽天モバイルに乗り換えても本当にいいの?……大丈夫です!!」について解説しました。
iPhoneが使えるようになった楽天モバイルは、もう最強ですね。
しかも、購入プログラムまで完備してしまったので、何もリスクがなくなりました。
プランも選ぶ選択肢がないので安心して契約できます。
いちいち「こっちのプランの方がお得なんじゃないか?」と考えなくてもいいのは、時間も労力も短縮できますね。
インターネットからカンタンに契約できますので、まず使ってみて確認することをおすすめします!
解約手数料も0円になったので、何もリスクはありませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた明日。
コメント
[…] 楽天モバイルに乗り換えても本当にいいの?……大丈夫です!! […]
[…] 楽天モバイルに乗り換えても本当にいいの?……大丈夫です!!はいど~も!こーたです。今回は今話題の「楽天モバイル」について解説しちゃいます。2020年4月から、本格的に携帯電 […]