はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 1 週目の結果は……… -3,309 円でした
当時は初めての投資だったので、 Bitcoin の価格が上下するたびに「やった〜!!高くなった〜」「え〜どこまで下がるの〜」と一喜一憂してました(笑)
一番安全で簡単な長期投資だと分かっていても、初めたばかりの第 1 週目は不安でいっぱいでした。
(実はこの記事 2 ヶ月後の 2022 年 3 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 1 週目の振り返り
第 1 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 1 月 7 日に 0.021BTC を 104,685 円で購入(価格 4,992,489 円)
- 評価額: 1 月 8 日の終値 101,376 円(価格 4,834,663 円)
- 収支: -3,309 円( 96.84% )

上図の通り 1 月 2 日(日)〜 1 月 8 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると、実に約 10%( 572,701 円)ほど価格が下がっているのがわかります。
1 週間で価格が 10% も下がっちゃうと「10 週間で価格が 0 になっちゃうんじゃないの?」と心配になりますよね?
そこは安心してください!
Bitcoin の値動きは 1 日で約 20% 動くこともあるぐらいなので、1 週間で約 10% 動くことは日常茶飯事なんです。
仮想通貨取引は株取引と違って、24 時間 365 日いつでも取引することができます。
突然 Bitcoin の価格が下がっても、取引所に日本円が入金されていないと購入はできません。
いつでも購入できるように、日本円を多めに入金しておくことをおすすめします。
第 1 週目、週次報告まとめ
ようやく Bitcoin に投資をして 2 日が経ちました(笑)
初めての投資は怖さもあり、ついつい Bitcoin の価格が気になりスマホが離せなくなってしまいます。
売るつもりはないのに 5 分、10 分おきにスマホを見る自分。
何かと Bitcoin 価格が気になってしまいますが、誰でも簡単にできる長期投資だと言い聞かせて運用していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇