はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 2 週目の結果は……… -1,235 円でした
前週よりかはマイナス分が少なくなりましたが、マイナス運用が続いております。
まだまだ始まって 2 週目なのでそんなもんですよね。
やはり Bitcoin を持っていると、毎日価格が気になり追い続ける毎日を過ごしております(笑)
13 日には一瞬プラスになって「お!いい感じ!」って思いましたが、14 日には価格が下がってそのまま推移している感じですね。
投資慣れしていないので、毎日価格を見てはソワソワしている生活を送ってます🤣
(実はこの記事 2 ヶ月後の 2022 年 3 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 2 週目の振り返り
第 2 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 0.021BTC を 104,685 円で運用中(価格 4,992,489 円)
- 評価額: 1 月 15 日の終値 103,450 円(価格 4,933,606 円)
- 収支: -1,235 円( 98.82% )

チャートの通り 1 月 9 日(日)〜 1 月 15 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると、10 日の夜中に 460 万円を切るほど下がっています。
この、価格が下がっているときに「チャートを見ていたら」と思うとゾッとしますね(笑)
あいにく、ぼくは夢の中だったので良かったのですが、チャートを見ているときだったらどうなっていたのか考えたくもありませんね😅
長期投資なので目先の上げ下げは気にしなくてもいいんですが、ついついチャートを見てアレコレ考えてしまいます。
このような悩みは、時間が経つにつれて解決してほしいものです。
今週も 10% の値動きがありましたね。( 4,590,504 〜 5,057,445 円で推移しました。)
第 2 週目、週次報告まとめ
Bitcoin 投資を始めて 1 週間が経ちました!
まだまだ Bitcoin 価格が気になる毎日を過ごしています。
初めに 10 万円というまとまった金額を投資してしまったのが良くなかったのかなと、今になって思いだしてきました(笑)
2 年ほど続けていた生命保険の積立を解約し、その資金でいきなり 10 万円分の Bitcoin に突っ込むという無謀な行為をしてしまいました。
500 万円をきったからといって、資金を全部投入するんじゃなく、分散して投入することの大切さを学びました。
なんにせよ、まだ 1 週間しか投資していないので、価格の上下にはそろそろ慣れなければいけませんね😁
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇
先週はどうだったの?前週の週次報告はこちらからどぞ👇