はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 3 週目の結果は……… -20,708 円でした
ものすごい結果になっていますね😱
株や FX であれば損切りをしないといけないんですが、Bitcoin は長期投資なので動じることはありません!
実はこの下落に当時のぼくは気づいていませんでした(笑)
毎朝 7 時に Coincheck から Bitcoin 価格の通知がきます。
それを見て「下がってるな〜」ぐらいにしか思っていませんでした。
怖いですね〜「興味なさすぎかっ!」て感じですよね(笑)
そこまで興味がなかったのは、やはり一気に 10 万円を投資してしまったのが原因です。
どうせ、安くなったところで追加購入できないと思い込んでいました。
長期投資はコツコツ分散する買い方が正解ですね👍
10 万円だったら、毎月 3 万円を 3 ヶ月継続し、今週のように価格が明らかに下がったときに残りの 1 万円を投入する。
余剰資金を残すことも大事ですね!
(実はこの記事 2 ヶ月後の 2022 年 3 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 3 週目の振り返り
第 3 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 0.021BTC を 104,685 円で運用中(価格 4,992,489 円)
- 評価額: 1 月 22 日の終値 83,977 円(価格 4,004,915 円)
- 収支: -20,708 円( 80.22% )

チャートの通り 1 月 16 日(日)〜 1 月 22 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると、20 日の深夜から価格が一気に下落し、一時は 400 万円をきっていました。実に 20% の下落です。
「The 仮想通貨」って感じですね。
株式投資や FX ではあり得ない数値だと思います。
でも、これが仮想通貨界隈の常識なんですね。
20% 下がることもあれば、20% 上がることもある。
短期で見ていると 20% の下落は絶望的ですが、Bitcoin はあくまでも長期投資なので、そこまで気にすることじゃありません。
逆に価格が下がって「買い時だ〜!」と思えるようになれれば一人前ですね(笑)
今週は 3,905,338 〜 4,994,623 円で推移し、約 20% の値動きがありました。
第 3 週目、週次報告まとめ
Bitcoin 投資を始めて 3 週間が経ちました!
5 分、10 分おきに価格を見ることは、ほぼなくなりました。
逆に毎朝の通知以外まったく見てない状態なので、もう少し価格を気にして仕掛けるポイントを探さなくてはいけませんね。反省です。
今週のように 20% ほどの下落は、仮想通貨では良くあることだと学びました。
余剰資金を常に取引口座に用意しておくことが、めちゃくちゃ重要ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇
先週はどうだったの?前週の週次報告はこちらからどぞ👇