はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 5 週目の結果は……… -4,154 円でした
Bitcoin 価格がだいぶ戻ってきましたね。
2 月 5 日の朝には 470 万円を超えて、そのまま 480 万円弱で終値を迎えています。
結局、追加購入はできず投資額は変わらず今週も終わってしまいました。
明らかな下げ相場での購入失敗の経験を活かし、これからの Bitcoin 投資をより良いものにしてみます。
まずは「いくらまで Bitcoin 価格が下がったら追加購入するのか」を決めておく必要があります。
今回の場合は、500 万円近くから一気 20% 下落し 400 万円になりました。
これからも、1BTC = 400 万円をひとつの基準とし、400 万円をきったら追加購入することにします。
「下がったら購入」と思っているだけでは買えないことを痛感しましたね😅
しっかり数値にして見える化することが大事です。
みなさんは気をつけてください!
(実はこの記事 1 ヶ月後の 2022 年 3 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 5 週目の振り返り
第 5 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 0.021BTC を 104,685 円で運用中(価格 4,992,489 円)
- 評価額: 2 月 5 日の終値 100,531 円(価格 4,794,402 円)
- 収支: -4,154 円( 96.03% )

チャートの通り 1 月 30 日(日)〜 2 月 5 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると、4 日の深夜から価格が急激に上がりました。
1 月 22 日の週とは打って変わって、真逆な動きを見せましたね。
今週も先々週と同じく短期間で約 10% 以上の上昇がありました。
(先々週は短期間で約 20% の下落でした。)
あくまでも Bitcoin 投資は長期投資なので、チャートにへばりついていなくても大丈夫です。
Twitter で仮想通貨の発信している人をフォローするなり、毎日数回チャートを確認するだけで買い時を見逃す心配はありません。
一番怖いのが、買い時とわかっているのに面倒くさくて後回しにすることです。
これをやってしまうと絶対に購入できなくなります。
過去のぼくがそうだったので断言できますね😤
いつ Bitcoin の価格が下がってもいいように、口座には日本円を入金しておきましょう!
今週は 4,176,553 〜 4,808,273 円で推移し、約 13% の値動きがありました。
第 5 週目、週次報告まとめ
Bitcoin 投資を始めて 5 週間が経ちました!
マイナス収支も少なくなってきましたが、投資額の約 4% もあるんですね。
先週・先々週と大きくマイナス収支だったので完全にマヒしてます😅
なんにせよ、価格は購入価格ぐらいまで戻ってきているので、来週あたりはプラス収支になっているかもしれませんね。
まあ、来週プラスになろうが、マイナスになろうが長期投資なのでどちらでもいいんですがね(笑)
3 年から 5 年スパンで考えているので、これからもコツコツ投資していきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇
先週はどうだったの?前週の週次報告はこちらからどぞ👇