はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 8 週目の結果は……… -9,697 円でした
20 日の始値と 26 日の終値の差は約 1.2%(57,328 円)と変動は少ないんですが、1 週間のチャートは激しい結果になっています。
20 万円以上の暴落が 4 回も起こっているのは、株やFXではあり得ませんね。
これも仮想通貨だからこそのチャートなんです。
しかも、一番暴落している 24 日のチャートでは、短い期間ですが 400 万円をきっていました。
完全に追加投資のタイミングでしたね!
もちろん、ぼくはできませんでしたが………😅
追加投資するときに、Bitcoin が 400 万円をきってから注文を入れて購入しようとすると、どうしても「もっと安くなるんじゃないかな?」と悪魔のささやきがあり、結局買えなくなってしまいます。
追加投資用については、取引所で「指値注文」を入れておけば問題なくなりますね。
ぼくはどうしても得したくなる性格なので、はじめから注文を入れておけば何も迷うこともなくなり、タイミングよく購入できます。
ケチって購入するタイミングをいつも逃してしまうので、強制的に買える「指値注文」は強い味方ですね👍
(実はこの記事 2 ヶ月後の 2022 年 4 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 8 週目の振り返り
第 8 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 0.021BTC を 104,685 円で運用中(価格 4,992,489 円)
- 評価額: 2 月 26 日の終値 94,988 円(価格 4,530,036 円)
- 収支: -9,697 円( 90.74% )

チャートの通り 2 月 20 日(日)〜 2 月 26 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると「W」を描くようなチャートになっています。
前述しましたが、20 万円以上の下落が 4 回も起こっているのは仮想通貨っぽいですね。
一番激しいのが、23 日の深夜から 24 日の 15 時にかけての下落です。
金額にして約 50 万円の下落。
半日で 11.5% の下落はエグいですね。
毎回思うんですが、これ生で見てたら絶対に怖くなって売っちゃいますよね😅
ほんと Bitcoin 投資が長期投資でよかったなと思います。
1 週間で価格が戻ってきたのでとくに問題なし!
逆に 400 万円きるところまで下がっているんだから、買い増ししないといけないタイミングですね。
毎回のごとく、ぼくは買い増しできませんでした😅
しっかり「指値注文」入れて、次の買い時に備えたいと思います。
今週は 3,948,945 〜 4,632,538 円で推移し、約 15% の値動きがありました。
第 8 週目、週次報告まとめ
Bitcoin 投資を始めて 8 週間が経ちました!
毎回「400 万円をきったら買い増し時」と口をすっぱくするほど言っているのに購入できない。
事前準備がどれだけ大事なのかを痛いほど感じました。
買い時を逃さないためにも「指値注文」を 400 万円で注文しておくことが大切ですね。
ぼくは、いつも面倒くさいことを後回しにしてしまいます。
だったら気づいたときに準備しておくことが、解決方法になりますよね。
今から 400 万円で「指値注文」を入れておきます!
購入できたときには、ブログか Twitter で報告しますね👍
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇
先週はどうだったの?第 7 週目の週次報告はこちらからどぞ👇