はいど~も!こーたです。
2022 年 1 月 7 日より、Bitcoin の運用を bitFlyer ではじめました。
毎週土曜日の終値をもとに、どのような実績になっているか公開していきます。
さっそく第 10 週目の結果は……… -8,994 円でした
ここ 4 週間、終値ベースで見てみるとあまり価格が動いてませんね。
ここまで動かないとのんびり眺めているだけになっちゃいますね😅
今週も先週と同じようなチャートになっています。
一時的に 490 万円まで上がって 24 時間維持して、また始値ベースまで価格が下がって、そのまま維持している感じです。
ムリに手を出す必要もありませんし、ゆっくり見守っていきましょう。
(実はこの記事半月後の 2022 年 4 月に書いたものです。当時を思い出しながら書きました😅)
第 10 週目の振り返り
第 10 週目の詳細は次の通りです。
- 投資額: 0.024BTC を 119,997 円で運用中(価格 4,935,613 円)
- 評価額: 3 月 12 日の終値 111,003 円(価格 4,565,690 円)
- 収支: -8,994 円( 92.51% )

チャートの通り 3 月 6 日(日)〜 3 月 12 日(土)の Bitcoin の値動きを見てみると、先週に引き続き「山」を描くようなチャートになっています。
山の大きさは先週よりも小さくなりましたが、始値と終値の差は約 1.5%(69,641 円)と少し大きくなりました。
2 週連続で同じようなチャートだと、ちょっと飽きてきちゃいますね(笑)
ま〜ここは我慢のポジションなんでしょうか。
毎週何かをやらないといけないわけではないので、気楽に見守るのも長期投資の醍醐味なのかもしれませんね。
来週はどちらかに大きく動くよう期待しましょう👍
今週は 4,298,886 〜 4,915,271 円で推移し、約 12.5%(616,385 円) の値動きがありました。
第 10 週目、週次報告まとめ
Bitcoin 投資を始めて 10 週間が経ちました!
今週も大きな暴落・高騰もなく静観の一週間でしたね。
Bitcoin 投資も 10 週間がたってだいぶ慣れてきました。
始めたての頃は、ちょっとした暴落・高騰で一喜一憂してアタフタしていたのが懐かしく思えます。
10 週間たつだけで、静観できるようになる人間の慣れって面白いですね。
来週もこんな感じだと、もう書くことがなくなってきちゃったりして(笑)
そんな心配は無用でしたね。
「なるようになる!」
Bitcoin 価格の推移は Bitcoin にしかわかりません。
来週も楽しく週次報告しますので、よろしくお願いします🙇♂️
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログの最新情報は Twitter の方でお知らせします。ぜひフォローお願いします!
でわでわまた次回。
あわせて読みたい記事
Bitcoin が気になってきた、そこのあなた!!
こちらの記事をどぞ👇
気になる翌週の週次報告はこちらからどぞ👇
先週はどうだったの?第 9 週目の週次報告はこちらからどぞ👇